口腔外科治療

SURGERY

歯が割れてしまったら

「歯が折れる・欠ける」というような状態は、とても痛そうですが簡単に想像できますよね。見えている歯の部分が欠けたり折れたりすることを「歯冠破折(しかんはせつ)」と言います。
反対に、歯の歯ぐきに埋まった見えていない部分が割れることもあります。歯の根の部分にヒビが入ったり、割れてしまった状態のことを「歯根破折(しこんはせつ)」と言います。

当院では、こういった突然歯が割れてしまったトラブルに対応しています。

こんなお悩みはありませんか

  • 他院で「歯を抜かなければならない」といわれた
  • 歯にヒビが入っていたり、割れていたりする
  • 抜歯をすすめられた歯を残したい
  • 歯の痛みや「うずく」ような感覚がある
  • 奥歯はないが親知らずが残っている

歯冠破折と歯根破折

歯が割れた場合、その位置や深さによって対処方法が異なります。歯冠破折は、詰め物や被せ物で比較的簡単に修復可能です。一方、歯根破折は破折の範囲が小さければ治療も可能ですが、多くの場合は抜歯を余儀なくされます。
歯根破折は歯ぐきの内部で発生するため、自覚症状が出にくく、気付かぬうちに状態が悪化するケースがほとんどです。

歯根破折が起こっているサイン

歯が割れると、噛む時や疲れた時に違和感や痛みを感じやすくなります。特に神経を除去した歯は痛みの感知が遅れ、歯ぐきが腫れたり、白いできものを見つけたりします。
また、口臭も歯根破折のサインである可能性が高いです。進行による悪化で歯を支える骨が溶け始め、激痛に悩まされる可能性もあります。

他院で「歯を抜くしかない」と
言われた方へ

「歯を抜くしかない」と他院でいわれ、ショックを受ける方も少なくありません。ただし、抜歯が唯一の選択肢であるとは限りません。
当院では、歯の再植や移植など、歯を保つ治療のご提案が可能です。抜歯すべきかどうかにお悩みの方は、ぜひ一度当院でのセカンドオピニオンをご検討ください。

歯の破折の治療法

治療としては折れた部分を取ってから他を残すか、どうしても無理な場合はその歯を全部抜くこともあります。
破折の程度が大きくなければ、破折した部分をそのまま元の歯に接着できることもありますが、土台や冠の作り替えが必要になることもあります。破折の程度が深い場合は、より複雑な方法が必要となります。
ちなみに歯を抜いた場合には、接着して再植したり、インプラントや入れ歯などの選択肢があります。
※折れて取れた歯を保存してお持ちください。

歯の移植・再植

天然歯をできる限り保ちたいという方には、歯の移植や再植が有効な選択肢となります。歯の移植は、たとえば親知らずなど、口腔内で活用されていない歯を、失った歯の場所に移植する治療です。
一方、歯の再植は、割れた歯や根管治療で改善しなかった歯を一度抜き、その後再び同じ場所に戻す治療法です。
いずれも体が拒絶反応を示しにくく、天然歯と同様に機能します。

歯の移植・再植のメリット

歯の移植と再植の一番の利点は、歯根膜が残ることです。歯根膜は歯と顎の骨を強く結びつけ、噛むときの硬さや繊細な触感を脳に伝達する重要な組織です。歯根膜が存在することで、歯周組織が自然に再生され、インプラントよりも天然歯に近い感覚で噛むことができます。
さらに、歯の移植は特定の条件下で健康保険が適用される場合もあります。

歯の移植・再植の治療内容

移植・再植に重要となるのが、繊維組織の「歯根膜(しこんまく)」です。歯根膜は歯を支える歯槽骨と歯根の間に存在し、咬む際の負担を和らげるクッションのような役割を担っています。神経が通っており、歯に触れた際の刺激を知覚します。
また、歯根膜には再生機能があり、骨組織や歯周組織の再生が期待できるのです。これにより、移植・再植で歯が生着します。

治療では移植するドナー歯を抜歯し、移植先(レシピエント歯)の骨に穴を削って移植します。移植の成功にはドナー歯の固定が重要であり、移植後約1ヶ月程度は縫合や歯の固定用接着剤を用いて隣の歯を支えにした固定が必要です。

歯が割れていたり、根管治療では治療効果が望めない場合は、再植を検討します。抜歯した上で割れた箇所の修復や根の先を直接治療し、歯を元の場所に戻します。
再植後は移植と同様に、約1ヶ月程度は歯を固定しなければなりません。再植は根管治療や歯根端切除術でも治らない場合に、歯を残せる唯一の治療方法といえます。

スクロールできます

料金(税込) 治療期間・回数
相談料 初診料に含みます
健康保険でできない歯の移植 88,000円 治療期間/2ヶ月・回数/4~6回
健康保険でできない歯の再植 88,000円 治療期間/2ヶ月・回数/4~6回
健康保険でできない歯の
再植・移植後の補綴治療
グラスファイバーコア/16,500円
セラミック冠/66,000~99,000円
治療期間/1ヶ月・回数/2~3回
健康保険でできる歯の
移植・再植の自己負担金
約0~11,000円 治療期間/2ヶ月・回数/4~6回
健康保険でできる歯の
移植・再植後の補綴治療
約0~11,000円 治療期間/1ヶ月・回数/2~3回

※条件が合う場合、歯の移植は健康保険が適用されることがありますので、まずはご相談ください。

歯の移植・再植の注意点

  • ドナーの条件を満たす歯がない限り移植はできません
  • 移植・再植ともに、一部においてドナー歯が生着しない可能性があります
  • 移植・再植後のドナー歯が、虫歯や歯周病による影響を受ける恐れがあります

食いしばり・顎関節症

ストレスやかみ合わせの影響で、日中の食いしばり、夜間の歯ぎしり、または、顎関節症に悩む方がいらっしゃいます。放置しておくと、歯が割れる、朝になると顎が痛い、顎がカクっと鳴る、歯が削れていく、知覚過敏になる、口が開けづらいといった症状がでてくる場合があり、大変危険です。少しでも症状がある方は、早めの相談をおすすめいたします。

こんなお悩みはありませんか

  • 口を開けづらい
  • 特に奥歯が削れている
  • 朝起きた時に顎が重く、こめかみあたりが痛い
  • 眠りが浅く、寝つきも悪い
  • 歯ぎしりを指摘された
  • 入眠剤がないと寝られない
  • エラが張ったような顔立ちである
  • 自分の歯と長く付き合いたい

顎関節症の治療のポイント

認知行動療法的アプローチ(上下の歯が当たっていることにたくさん気づく)

認知行動療法は医学的根拠に基づきながら、お金をかけずに行えます。特にパソコンやスマートフォンの使用時など、前傾姿勢では歯ぎしりや食いしばりになりやすい状態です。気づいた時は、歯同士が当たっている状態を正すことを意識付け、日常生活から改善していけるように指導いたします。

スプリント療法(夜間の歯ぎしりをコントロールする)

スプリントと呼ばれるマウスピースを作製します。主に睡眠中に装着していただき、顎関節症の改善をめざします。スプリント療法は食いしばりに比べ、歯ぎしりが強い方に効果的です。

お気軽に
当院までご相談ください

当院は予約制となっております。まずはお電話でお問い合わせいただき、希望の日時などをご相談ください。ただし、急な痛みなどの急性症状で緊急を要する際は、その限りではありません。ただ、ご予約の患者さんが優先になりますので、少しばかりお待たせする可能性があります。

ご予約・お問い合わせは
お電話で承っています。
お気軽にご連絡ください。

TEL0296-20-6480

受付時間
9:30~13:00/15:00~18:30
休診日
月・日・祝