入れ歯

DENTURE

歯を失って
不自由に感じている方へ

歯を失うと、食事や会話を思うように楽しめず、QOL(生活の質)も著しく低下する可能性があります。特に複数の歯を失った場合、日常生活に大きな支障をきたします。歯を失った後に行う治療方法のひとつが「入れ歯(義歯)」です。
噛みやすく、ずれにくい入れ歯を作製するには、適切な治療計画や素材選びが重要です。歯がない状態を放置すると、さまざまな健康問題を引き起こす原因になるため、すぐに当院までご相談ください。

歯を失ったままにしていることで起こりうるリスク

  • 食事がしにくい
  • 会話しにくい
  • 歯を失い歯並びが悪くなった
  • 栄養状態が良くない
  • かみ合わせが悪い
  • 認知症の心配を感じている

当院の入れ歯治療

入れ歯の種類の選択肢が豊富

入れ歯には、バネが目立ってしまう(見た目が良くない)、すぐに外れてしまうといったデメリットが挙げられますが、種類によっては、その欠点を軽減できます。
保険適用外の自費診療になるものもありますが、丈夫で熱伝統性が高く食べ物の温度が伝わりやすいという特徴がある「金属床義歯」や、バネの金属が気になったり痛みがある方には「ノンクラスプデンチャー」のご提案も可能です。金属アレルギーが気になる方、金属のお色のご要望がある方も、カウンセリングをし製作いたします。

金属アレルギーを
起こしにくい義歯とは

金属アレルギーが心配な方には、チタン床の入れ歯がおすすめです。チタンは金属アレルギーのリスクが低い素材です。また、軽さや強度も兼ね備えており、厚みや違和感が少ない入れ歯の作製が期待できます。ただし、まれに金属アレルギーを引き起こす可能性があります。ご希望の方は、まず歯科医師にご相談ください。

当院で取り扱っている
入れ歯の種類

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、留め具に金属のバネが使われていないタイプの入れ歯です。
留め具には金属の代わりに、歯ぐきの色に合わせた樹脂が使われており、装着時の見た目が自然な印象になります。

Merit

  • 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。
  • 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できます。
  • 金属のバネを使わないため、残っている歯を痛めることが少ないです。
  • 金属を使用していないため、入れ歯を使用していることが他人から見てもわかりにくいです。

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となります。
  • 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります。
  • 特殊な素材で作製するので、破損した際、次の装置が出来上がるまでお時間をいただく場合があります。

スクロールできます

料金(税込) 治療期間・回数
ノンクラスプデンチャー 66,000~110,000円 2週間~2ヶ月程度・2回~5回程度

金属床義歯

金属床義歯とは、粘膜に触れる床部分に金属を用いる総入れ歯です。
金属により強度が高く、厚みが抑えられて違和感も少ないというメリットがあります。
特に保険診療で提供されるプラスチック(レジン)製の入れ歯よりも違和感が少なく、食べ物や飲み物の温度も感じられて味が分かり、より自然に食事をお楽しみいただけます。

Merit

  • 丈夫で壊れにくいため薄い入れ歯の製作が可能です。
  • 金属は熱伝導性に優れているため食べ物の温度も感じることが出来ます。
  • 樹脂よりも金属の方が細かい調整をしやすいため、ぴったりと合った総入れ歯を作ることが出来ます。

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となります。
  • 金属という性質上、破損した場合は補修が困難な場合があります。
  • 使用する金属によっては金属アレルギーを引き起こすことがあります。必ず事前にアレルギーテストを受けてください。

スクロールできます

料金(税込) 治療期間・回数
金属床義歯 154,000~660,000円 2週間~2ヶ月程度・2回~5回程度

ノンクラスプデンプチャーと金属床義歯を組み合わせた治療も可能

ノンクラスプデンプチャーと金属床を組み合わせた入れ歯もご提案可能です。床部分をさらに薄くでき、狭い範囲での形成をサポート、装着時の違和感を軽減できます。違和感は食欲や口腔内の健康にも悪影響を及ぼすことから、デメリットを取り除けると全体の健康維持にもつながるのです。
特にノンクラスプデンプチャーは自然な見た目を演出でき、金属床と組み合わせていただくと、見た目の良さと機能性を両立した入れ歯の作製が期待できます。

お気軽に
当院までご相談ください

当院は予約制となっております。まずはお電話でお問い合わせいただき、希望の日時などをご相談ください。ただし、急な痛みなどの急性症状で緊急を要する際は、その限りではありません。ただ、ご予約の患者さんが優先になりますので、少しばかりお待たせする可能性があります。

ご予約・お問い合わせは
お電話で承っています。
お気軽にご連絡ください。

TEL0296-20-6480

受付時間
9:30~13:00/15:00~18:30
休診日
月・日・祝